三岸節子 (みぎし せつこ)

プロフィール

1905年〜1999年。
日本の洋画家。

愛知県で尾張物の工場を営む家庭に生まれる。
しかし不況により廃業し、画家としての道を志し、岡田三郎助に弟子入りする。

女流画家の立場が認められていなかった当時に、強い信念をもって女性の地位の向上に尽力し、女流画家協会を設立する。
その後、女性洋画家として初の文化功労者に選出された。

三岸節子作品お持ちの方へ

当館の専門査定士がご相談に乗らせていただきます。
お気軽にお問い合わせください。

ページトップへ
電話 電話査定 LINE査定 メール相談