掛軸の買取・鑑定・査定
掛軸について
日本ではもっとも多い絵画が掛け軸と思われます。掛け軸は古くは鎌倉時代から飾られており、日本だけでなく、中国、朝鮮など東アジアにおける絵画の代名詞でもありました。しかしながら近年では住居に床の間がなくなっており、その需要が減っております。事実、買取のご依頼が多いのも掛け軸であり、状態によっては一本ではお値段がつかないものもございます。しかしながら貴重な掛け軸が日本には眠っている可能性もあり、場合によっては数百万もする掛け軸をお持ちの方にも出会っております。
掛軸の種類
掛け軸は通常、書と絵画になります。また絵画に書を認めた画賛もあります。
(1)書は、良寛や会津八一など書家によるものから、大徳寺や永平寺などお寺の貫主によるものがあります。また政治家や軍人による書も多く、西郷隆盛(南州)、山岡鉄舟、東郷平八郎、伊藤博文などの書を良く目にします。そして正岡子規、高浜虚子といった俳人や北原白秋、与謝野晶子ら詩人も書を掛け軸にされていることも少なくはありません。
(2)絵は、室町・桃山・江戸の水墨画、狩野派・土佐派・住吉派などの絵師による絵画、肉筆浮世絵、文人画、また仏画・涅槃図など仏教に因んだものもあります。明治・大正期には谷文晃・英一蝶・渡辺崋山・酒井抱一といった江戸の画家の掛け軸が好まれ、床の間に掛けられていました。
上記の画家に加え、雪舟、浦上玉堂、俵屋宗達や尾形光琳の琳派など国宝になっているような大家の掛け軸は、残念ながら写し(偽物・贋物)であることが大半です。それだけに箱書きや資料が重要になってきますので付随のものがありましたら、捨てることなくお持ちください。
近代以降である明治・大正・昭和期は横山大観・川合玉堂などの日本画の多くが軸装されています。保管の際は桐箱に収められ、桐箱の蓋の表には題名、裏には作者の落款・押印が認められます。これは共箱と言われ、掛け軸の売買・査定の重要な目安となります。また絹本に描かれているか、紙本に描かれているかも目安になります。
(3)掛け軸は日本だけではなく、中国や韓国(朝鮮)にも歴史があり、唐画や李朝画などと呼ばれるものもあります。特に近年、中国絵画の需要が高まり、斉白石や呉昌硯などの掛け軸は高値で取引されています。また孫文・周恩来・魯迅など日本ゆかりの大家の書なども人気があります。
買取のポイント
掛け軸の値段は、まずは誰の作によるかによって決まりますが、その手掛かりとなる署名や落款は、一般の方には読めないことも多く、お困りの方もいらっしゃると思います。では全部お任せしてしまうのも不安と思います。価値があるかどうか判断できる方法をお教えします。
作家がわかっている場合
お電話で(1)作者(2)図柄(3)サイズなどをお教え下さい。
掛け軸(日本画・古美術)の専門家が、売買実績や現在の市場価格などから概算査定額をお出しします。
作家がわからないが、署名や箱がある場合
お電話で(1)作者(2)図柄(3)サイズなどをお教え下さい。
掛け軸(日本画・古美術)の専門家が、売買実績や現在の市場価格などから概算査定額をお出しします。
作家がわからず箱もない場合
当館にお持込いただくか宅配鑑定をご利用下さい。
その他の注意事項
掛け軸は著名な画家であっても保存状態によって価格が変わってきます。
- 保存状態は良いか(シミ、ヤケなどはないか)。
- 修復や加筆などはないか。
状態が悪い場合は修復などしなければならなく、商品にするためにはその費用がかかるからです。しかしながら修復などしてお持ちにならなくて結構です。修復代に10万円かけても買取額は5万円ということもございます。
専門家より
掛け軸は取り扱いが難しいですが、汚れたりしていても気にせずそのままお待ち下さい。
軸を開いて拝見するなかで名品や珍品に出会えることを楽しみにしております。
~当館掛軸専門スタッフN~
高額買取作家
- 荒川豊蔵
- 池上秀畝
- 池大雅
- 礒田湖龍斎
- 伊藤若冲
- 伊東深水
- 伊藤博文
- 岩佐又兵衛
- 上杉謙信
- 上村松園
- 浦上玉堂
- 雲谷等顔
- 岡田米山人
- 小川芋銭
- 奥村土牛
- 織田信長
- 海北友松
- 堅山南風
- 葛飾北斎
- 金島桂華
- 狩野永徳
- 狩野山楽
- 狩野探幽
- 狩野内膳
- 狩野正信
- 狩野元信
- 鏑木清方
- 上條信山
- 川合玉堂
- 川口松太郎
- 北原白秋
- 北山寒厳
- 木村蒹葭堂
- 久隅守景
- 西郷南州
- 酒井抱一
- 榊莫山
- 佐藤春夫
- 式部輝忠
- 島木赤彦
- 雪舟
- 雪村
- 千利休
- 副島種臣
- 曽我蕭白
- 曽我直庵
- 即中斎
- 沢庵
- 竹内栖鳳
- 武田信玄
- 竹久夢二
- 谷紅藍
- 谷文晁
- 田能村竹田
- 俵屋宗達
- 津田青楓
- 堂本印象
- 徳川家定
- 徳川家重
- 徳川家綱
- 徳川家斉
- 徳川家宣
- 徳川家治
- 徳川家光
- 徳川家茂
- 徳川家康
- 徳川家慶
- 徳川綱吉
- 徳川秀忠
- 徳川慶喜
- 徳川吉宗
- 富岡鉄斎
- 豊臣秀吉
- 長沢芦雪
- 野口雨情
- 白隠禅師
- 橋本雅邦
- 長谷川等伯
- 英一蝶
- 速水御舟
- 菱川師宣
- 菱田春草
- 福沢諭吉
- 福田平八郎
- 前島宗祐
- 前田青邨
- 松尾芭蕉
- 松平不昧
- 松村景文
- 松本芳翠
- 円山応挙
- 三島由紀夫
- 水戸光圀
- 牧谿
- 山口蓬春
- 山田方谷
- 横井小楠
- 与謝野寛
- 与謝野晶子
- 吉川英治
- 頼山陽
- 若山牧水
- 渡辺崋山